2019年1月29日火曜日

冬のオープンスクール

午前中は天候も悪く吹雪いていましたが、昼からは晴れ間も見えました。
流氷も接岸し、寒さも一段と厳しくなりました。
本日、冬のオープンスクールを開催し、地域の方々や保護者の皆様にご来校いただきました。普段の生徒たちの様子をたくさんの皆さんにお伝えできたのではないかと思います。
大変ご多忙の中、ご来校いただきましてありがとうございました。













 


2019年1月23日水曜日

大荒れの天候のため明日は臨時休校

発達した低気圧の影響により、今夜から明日にかけて荒れた天気となる見通しです。
そのため網走市内の小中学校は明日臨時休校となりました。
天候が非常に悪いので生徒の不要不急の外出は控えるようお願いいたします。



2019年1月21日月曜日

インフルエンザ様疾患による2年B組学級閉鎖

本校の第2学年B組におきまして、発熱等、インフルエンザ様疾患による欠席が急激に増えました。そのため、学校医とも連絡をとり、今後の処置を相談した結果、本日3校時目(10:40)から2月24日(木)まで学級閉鎖の措置をとることにいたしました。
休み中のご家庭におかれましては、下記の点に十分注意され、お子様の健康管理についてご配慮下さいますようお願いいたします。

・閉鎖の期間はくれぐれも外出を控えるようお願いいたします。
・予防接種を行っていても罹患しているお子様も多くいます。手洗い、うがいを十分行ってください。
・栄養を十分取り、ゆっくり休養させてください。
・罹患していない生徒も自宅で学習するようにしてください。

*病院でインフルエンザと診断された場合は、出席停止になりますので、学校までご連絡ください。

2019年1月16日水曜日

冬休みが明けました!

24日間の冬休みが終わり、今日から授業が始まりました!
今年度も残り2か月余りとなりました。
1時間目は体育館にて集会を行い、校長先生や生徒会代表からの挨拶がありました。
その後は生徒会企画による「巨大カルタ」を行い、学年関係なく全員が楽しめるレクリエーションとなり大変盛り上がった企画となりました。生徒会執行部の生徒が冬休み中も登校し、学年の壁を壊せるような内容にしたいという思いから企画したものです。
冬休み期間中は「一中寺子屋」が7日間行われ、様々な内容の講座にたくさんの生徒が参加しました。講座は全部で約80講座、延べ約800名の生徒が参加しました。
また、外部講師をお招きした特別企画の講座もとても充実した内容で生徒から大変好評でした。ご参加いただいた講師の皆さん、ありがとうございました。





















2018年12月22日土曜日

明日から24日間の冬休みになります

今日は土曜授業日となりました。3時間授業を行ったあと下校となり、明日から冬休みに入ります。3校時目には、冬季休業前集会を行い、伝達表彰や各委員会からの活動報告やこれからの活動についての話がありました。
冬休み中は「一中寺子屋」が12月26日(水)~28日(金)、1月7日(月)~10日(木)の7日間行われます。講座は全部で87講座、延べ813名の生徒が参加予定です。
また、外部講師をお招きした特別企画の講座も行われます。
長期休業中に今までの復習をしっかり行って冬休み明けに備えてほしいと思います。

*一中寺子屋の講座一覧・特別企画の講座の内容を「一中ホームページ(お知らせ)」でご覧いただけます。
下記のアドレスをクリックしてください。
https://sites.google.com/site/abashiri1chu/oshirase/terakoya







2018年11月30日金曜日

「会社づくり」の出前授業

26日(月)2年生総合的な学習の時間に起業意欲醸成事業出前授業が行われました。広い業種業態への憧れを抱いてもらうとともに「会社づくり」を将来の選択肢の1つとして将来、地域の担い手となる若年者への起業意欲の増進と自立心の向上を図ることを目的とし、網走商工会議所にお世話していただき、東京証券取引所金融リテラシーサポート部の森元 憲介氏を講師に招いて実施されました。前半は株式のしくみと会社の事業活動について学び、後半は模造紙に「網走の魅力を伝えるお菓子」をテーマに商品企画をグループワークで行い発表しました。どのグループも意欲的に自分たちの考えを出していました。今回の授業は生徒一人一人が将来の生き方を考える良い機会になりました。









2018年11月22日木曜日

自転車利用停止のお知らせ


日頃より本校の教育活動に対し、ご理解とご協力を賜り、心よりお礼申し上げます。
 先日より寒さも一段と厳しくなり、降雪、路面の凍結が目立ってきたため、
明日1123()から自転車通学及び再登校のための自転車使用(部活動で土日に利用する場合も含める)を停止いたします。
ご理解、ご協力のほどをよろしくお願いいたします。
なおご不明な点等がございましたら第一中学校教頭(0152-43-4358)までご連絡ください。