本日、3年生は公立高校の入学試験本番です。
今まで努力してきたことがしっかり発揮できるよう精一杯頑張ってほしいと思います!
明日は面接試験です。
1,2年生の在校生は、7日に行われる「3年生を送る会」のリハーサルを体育館で行いました。生徒会執行部や各学年委員、各部活動で少しずつ練習を重ねてきました。
詳しい内容はお伝えできませんが、3年生への感謝の気持ちを込めてみんなで楽しめる送る会になれるといいですね。
2019年3月5日火曜日
2019年2月26日火曜日
クリーンスター小島社長から学ぶ!
25日(月)に,3年生の総合的な学習の時間(キャリア教育)で進路講演会を行いました。講師は(株)クリーンスター代表取締役社長の小島隆義さんにお願いしました。小島社長は,家業のクリーニング店の後継者として,現在は網走市内・近郊はもとより札幌市や旭川市,千歳市などに44店舗を展開し,300人のスタッフをまとめる経営者として精力的に活躍されています。講演会では,小島社長の中学生から現在に至るまでのエピソードや,会社のイメージや感動的な映像等を交え,中学生にとって大変わかりやすい語り口で話をしていただきました。『夢を叶える5つの法則』や『4種類の「シゴト」』,『シゴトの楽しさとは?』や『平常心を持つことの大切さ』など,人生で『その気』にさせるための『志』を持つことが重要である!ということを熱く語る小島社長の熱意は,受検・卒業を間近に控えた3年生にとって大きなエールとなりました。
2019年2月15日金曜日
2年生「職業調べ」発表会
2年生総合的な学習の時間では「職業」について取り組んできました。
この時間では、様々な職業を知ることで将来の職業選択に生かすことを目的として取り組んでおり、図書館司書教諭の浜田先生のお話や、元プロ野球の選手でもあった森本稀哲選手のお話、東京証券取引所 金融リテラシーサポート部の森元憲介さんから起業のお話などを聞き、本や資料などから調べたものをまとめて発表しました。
まとめを終えての感想からは「知らなかった職業を知ることができて仕事に就くまでのやりがいなどが学べた」「様々な職業があって私たちは支えられていることを知ることができた」などの感想がありました。
発表会ではみんな真剣な表情で聞いており、自分の将来を考える大きなきっかけになったのではないでしょうか。
この時間では、様々な職業を知ることで将来の職業選択に生かすことを目的として取り組んでおり、図書館司書教諭の浜田先生のお話や、元プロ野球の選手でもあった森本稀哲選手のお話、東京証券取引所 金融リテラシーサポート部の森元憲介さんから起業のお話などを聞き、本や資料などから調べたものをまとめて発表しました。
まとめを終えての感想からは「知らなかった職業を知ることができて仕事に就くまでのやりがいなどが学べた」「様々な職業があって私たちは支えられていることを知ることができた」などの感想がありました。
発表会ではみんな真剣な表情で聞いており、自分の将来を考える大きなきっかけになったのではないでしょうか。
2019年2月6日水曜日
新入生のための入学説明会
早いもので今年度もあと2か月となりました。
昨日、新年度に入学する1年生の保護者を対象にした説明会が行われました。
約70名の保護者の方々が来校し、中学校での生活や学習や進路についての説明をさせていただきました。入学に関することでご不明な点等がございましたら下記までお問い合わせください。
新年度の入学式は4月6日(土)13:45~本校体育館で行います。
■網走第一中学校(教頭) 0152-43-4358
昨日、新年度に入学する1年生の保護者を対象にした説明会が行われました。
約70名の保護者の方々が来校し、中学校での生活や学習や進路についての説明をさせていただきました。入学に関することでご不明な点等がございましたら下記までお問い合わせください。
新年度の入学式は4月6日(土)13:45~本校体育館で行います。
■網走第一中学校(教頭) 0152-43-4358
2019年2月1日金曜日
楽しみにしていた「網走ちゃんぽん」調理実習
1月30日(水)・31日(木)に2年生調理実習で「網走ちゃんぽん」を作りました。
「網走ちゃんぽん研究会」の石原さん,近藤さん,北野さんに網走ちゃんぽんのレクチャーを受けながら様々なちゃんぽんが出来上がりました。全部で12種類の網走ちゃんぽんが出来上がりました。どのちゃんぽんもとても美味しく,地元の食材を使った料理を思う存分楽しんでいました。網走ちゃんぽん研究会のみなさん,ありがとうございました!
「網走ちゃんぽん」の3つのルールは
①雲仙小浜ちゃんぽん用スープをベースにオホーツクの恵みを加え独自性のある演出をする 。
「網走ちゃんぽん研究会」の石原さん,近藤さん,北野さんに網走ちゃんぽんのレクチャーを受けながら様々なちゃんぽんが出来上がりました。全部で12種類の網走ちゃんぽんが出来上がりました。どのちゃんぽんもとても美味しく,地元の食材を使った料理を思う存分楽しんでいました。網走ちゃんぽん研究会のみなさん,ありがとうございました!
「網走ちゃんぽん」の3つのルールは
①雲仙小浜ちゃんぽん用スープをベースにオホーツクの恵みを加え独自性のある演出をする 。
②網走市内のかまぼこ業者4軒のうちいずれかの商品を具材に使う。
③麺は網走市内の竹中製麺が特別に開発した「網走ちゃんぽん専用麺」を使用する。
■網走ちゃんぽん研究会のホームページは以下のアドレスです。
2019年1月29日火曜日
冬のオープンスクール
午前中は天候も悪く吹雪いていましたが、昼からは晴れ間も見えました。
流氷も接岸し、寒さも一段と厳しくなりました。
本日、冬のオープンスクールを開催し、地域の方々や保護者の皆様にご来校いただきました。普段の生徒たちの様子をたくさんの皆さんにお伝えできたのではないかと思います。
大変ご多忙の中、ご来校いただきましてありがとうございました。
流氷も接岸し、寒さも一段と厳しくなりました。
本日、冬のオープンスクールを開催し、地域の方々や保護者の皆様にご来校いただきました。普段の生徒たちの様子をたくさんの皆さんにお伝えできたのではないかと思います。
大変ご多忙の中、ご来校いただきましてありがとうございました。
登録:
投稿 (Atom)