2021年5月25日火曜日

【緊急】女子バスケットボール部がFMあばしりに出演!

 先日の大会で管内優勝をした女子バスケットボール部がFMあばしりに出演します。

 昨日、パーソナリティーを務める北野会長が来校し、女子バスケットボール部の3年生4名にインタビューを行いました。

 本日(5/25)の15:00~15:30に放送されるので、ぜひお聴きください。

 また、再放送は来週の火曜日(6/1)11:05~11:35に放送されます。

 こちらもぜひお聴きください。




2021年5月21日金曜日

家庭でのG Suiteアカウント使用とデジタル教科書

  本日、保護者宛のプリントを配布しましたが、学校で使用しているG Suiteアカウントを家庭でも使えるようになりました。

 ただし、学校で使用しているChromebookは(今のところ)持ち帰りできないので、ご家庭にあるパソコンやスマートフォン、タブレット端末などでご利用ください。

 使用するにあたって、注意していただきたいことがプリントに書いてありますので、お読みいただくようお願いします。

 初めての事なので、予想外の不具合があるかと思います。ご家庭で使ってみて、何かあれば、お子様を通じて教えていただければと思います。

 また、3年生理科では、デジタル教科書の使い方を学習しました。また、1,2年生も準備ができしだい、使い方を説明していきます。(1,2年生のデジタル教科書は美術科になります。今しばらくお待ちください。)

 G Suiteアカウントとデジタル教科書があれば、(従来の)教科書を持ち運ばなくても教科書を用いた学習をすることができます。

 学びの機会を広げるためにも、ご活用いただければと思います。

2021年5月7日金曜日

大会結果報告(野球部)

  5月1日~2日に行われた「全日本軟式野球大会網走支部予選」の結果をお知らせします。

   一中  7 - 0  美幌・美幌北(5回コールド)

       (快勝!おめでとう!)

   斜里  2 - 12 一中(5回コールド)

       (快勝!おめでとう!)

   一中  1 - 8  二中(5回コールド)

       (惜敗)

 優勝すれば全道大会への出場が決まった試合で
、惜しくも敗退。中体連での活躍を期待します。


大会結果報告(男女バスケットボール部)

  5月1日~3日にかけて行われた「北見地区中学校バスケットボール春季大会」の結果をお知らせします。

 男子

  一中 vs 北見小泉

  47    -  66

    (惜敗、次の大会では勝利を!)


女子

  一中 vs 上湧別

  90     -    56

  一中 vs 北見南

  80     -    49

  一中 vs 東相内(準決勝)

  61     -   48

  一中 vs 斜里(決勝)

  60     -   52

 (優勝!おめでとう!!)



2021年4月30日金曜日

大会結果報告(バレー部、剣道部)

  昨日までに行われた部活動の大会結果を報告します。

<バレー部>

流氷杯争奪オホーツク管内中学校バレーボール大会

【予選】(4月24日)

第一中学校 vs 興部中学校

    2 - 1

  (予選突破、おめでとう!)

【決勝トーナメント】

第一中学校 vs 津別中学校

    1 - 2

    (惜敗)

<剣道部>

東北海道少年剣道釧路大会

女子団体の部 準優勝

  (おめでとう!)

 今後も各部活動の活躍を期待します!

地域の方からの電話

  先日、地域の方からある電話をいただきました。

 休日に、吹奏楽部が練習していたときのことです。

 「元気にあいさつをされて、気持ちよかった。その後にハッピーバースデーを演奏してくれた。ちょうど私の誕生日だったので、涙が出るほどうれしかった。運動会でも演奏するそうなので、ぜひ聴きたい。」

という内容のお電話でした。

 ハッピーバースデーを演奏したのは、まったくの偶然だったようですが、生徒たちに伝えると喜んでいました。

 また、我々教職員にとってもうれしいことでした。

 地域の方に支えられているということを、再確認できたお電話でした。

2021年4月23日金曜日

授業の様子

  先週は、参観日の様子を中心にお伝えしました。

 参観授業では、担任の先生の授業をご覧いただいたので、今回は、副担任の先生の授業を中心に紹介します。

磯部真吾先生の2年生社会の様子

工藤賢太先生の1年生社会の授業


カリッサ先生と村松葉子先生の1年生英語の授業

後藤忍先生の1年生理科の授業

遠藤香代子先生の2年生国語の授業