7月21日に大掃除が行われました。
この活動は、美化常任委員が企画し、常任委員長を中心として全校生徒が取り組みました。
最初に、荷物を体育館に移動させた後、あらかじめ振り分けられた清掃場所に移動して大掃除を行いました。
どの生徒も一生懸命作業に取り組んだので、予定通りの時間で校内をピカピカにすることができました。
7月21日に大掃除が行われました。
この活動は、美化常任委員が企画し、常任委員長を中心として全校生徒が取り組みました。
最初に、荷物を体育館に移動させた後、あらかじめ振り分けられた清掃場所に移動して大掃除を行いました。
どの生徒も一生懸命作業に取り組んだので、予定通りの時間で校内をピカピカにすることができました。
緊急事態宣言のため、5月に行うことができなかった運動会が、本日(7/20)縮小版として行われました。
昨日は、学年ごとにリレーの対決が行われており、「運動会パートII」の雰囲気を醸し出していましたが、生徒たちの熱いプレーは昨日を上回っていました。
最初に、生徒会書記局が考えた「共闘共奪」が行われました。
全学年縦割りで行われた競技で、学年の枠を超えて楽しむ様子が見られました。
続いて、流氷渡りが行われました。
今年は練習時間に制約があったため、どのクラスも練習に苦労していましたが、3年B組が47秒のタイムで1位になりました。
最後に、大縄跳びが行われました。
1年C組が62回(合計85回)跳び、2,3年生にプレッシャーをかけました。
しかし、2年生・3年生も先輩の意地を見せました。
2年A組が64回(合計78回)を跳び、会場を盛り上げました。
そして、3年A組が前人未到の100回(合計150回)という記録を打ち立て、1位に輝きました。(昨年度、2グループの合計が100回を越えたクラスはありましたが、単独のグループで100回を越えたのは、今回が初めてです。)
3年A組が跳んでいるときに、ライバルの3年B組から大きな声援が送られました。
勝負を越えた、友情によって大記録が達成されました。
総合順位・各種目の順位は以下のとおりです。
流氷渡り
1位 3年B組
2位 2年A組
3位 3年A組
4位 1年C組
5位 1年B組
6位 1年A組
*2年B組は船頭負傷のため、途中棄権となりました。
大縄跳び
1位 3年A組 150回(1回目:50回、2回目:100回)
*3年A組は2回目に100回を越えたので、ボーナスポイント10点が加算されました。
2位 1年C組 85回(1回目:23回、2回目:62回)
3位 2年A組 78回(1回目:14回、2回目:64回)
4位 3年B組 53回(1回目:33回、2回目:20回)
5位 1年A組 47回(1回目:20回、2回目:27回)
6位 2年B組 36回(1回目:11回、2回目:25回)
7位 1年B組 27回(1回目:14回、2回目:13回)
総合順位
優勝 3年A組 230点
準優勝 3年B組 200点
3位 2年A組 190点
4位 1年C組 170点
5位 2年B組 100点
1年A組 100点
1年B組 100点
本日(7/19)に各学年ごとの分散参観日が行われました。
内容はどの学年も「運動会のリレー」と「その後の運動会練習」を見てもらうことでした。
リレーでは、明日行われる縮小版運動会での得点になるということで、各学年とも白熱した戦いが繰り広げられました。
結果は以下のとおりです。
<1年生リレー>
1位 1年C組
2位 1年B組
3位 1年A組
<2・3年生リレー>
1位 3年A組 7'45''
2位 3年B組 8'04''
3位 2年A組 8'10''
4位 2年B組 8'17''
*2・3年生リレーは学年がまたがるため、同時に走ることができなかったので、タイムで順位を決めました。
6月26~27日に行われた 全日本中学校通信陸上競技大会オホーツク大会(以下、通信陸上大会)の結果を報告します。
通信陸上大会とは、中体連大会とは違う大会ですが、ここで標準記録を突破すると、全道大会に出場することができる陸上部にとって大切な大会の一つです。
<男子棒高跳>
中田 1位、福田 6位
*標準記録突破、全道大会出場決定!!!!!!
山本 8位
<男子2年 100m>
中田 3位
<女子1年100m>
高岡 4位
<男子800m>
木崎 7位
全道大会に出場が決まった、中田君、福田君おめでとう!!!!
6月11~12日に行われた中体連陸上競技オホーツク大会の結果を報告します。
<男子棒高跳>
中田 1位*大会標準記録突破 全道大会出場決定!!!!
福田 7位
<男子四種競技>
岸本 4位
<男子1年100m>
大林 5位
<男子400m>
鈴木 5位
木崎 7位
<男子1年1500m>
大林 6位
<男子走高跳>
山本 8位
<女子1年100m>
高岡 8位
<男子1年砲丸投>
向當 8位
<男子1年110H>
内田 8位
中田君、全道大会出場おめでとう!!
7月3~4日に行われた、中体連剣道大会の結果を報告します。
男子団体 第3位
女子団体 準優勝
女子個人
岩本(3年) ベスト8
大西(3年) ベスト8
特に女子団体の決勝戦は、非常に良い試合を繰り広げました。
準優勝(女子)、第3位(男子)おめでとう!