2022年9月28日水曜日

南ヶ丘高校インターンシップ

 先週、南ヶ丘高等学校から教員志望の生徒が来校してインターンシップが行われました。

 将来教師になる意思が強い高校3年生5名が、教師体験をするために2日間第一中学校で過ごしました。

 1日目は短学活や授業の参観のみでしたが、2日目には短学活や授業の一部(体育であれば準備運動など)を実際に行うなど、教師の仕事を体験しました。

 最初はぎこちなさを感じましたが、慣れてくるにつれてそれぞれのキャラクターを生かすことができました。

 これから大学入試が本格的に行われますが、夢を実現させるためがんばってください。







2022年9月16日金曜日

新人大会で3位になりました(男子ソフトテニス部)

 9月11日(日)に行われた「第16回ダンロップカップ ソフトテニストーナメント兼 第45回オホーツク管内中学新人戦大会」で、本校の男子ソフトテニス部が3位に入賞しました。

 日頃の練習の成果を発揮し、入賞したことに喜ぶとともに、これからの活動への意欲を高めていました。



FMあばしりに出演しました(吹奏楽部)

 昨日の18:00から放送されたFMあばしりの番組に本校吹奏楽部が出演しました。


 部長・副部長がインタビューに答え、8月に行われた北海道吹奏楽コンクールに出場した感想や次への目標などを語り、網走のみなさんへの”報告”を行いました。

 また、出演はしませんでしたが、部員たちも放送室のとなりの部屋に待機し、会場を盛り上げていました。

 これまでの活動の報告をすると同時に、これからの活動へ向けて意欲を高める場となりました。




2022年9月15日木曜日

吹奏楽部がFMあばしりに出演します

 本日、18:00から本校の吹奏楽部がFMあばしりに出演します。(18:30終了予定)

 先日参加した、北海道吹奏楽コンクールについてインタビューを受けます。

 お時間のある方は、ぜひお聞きください。

 放送のようすは、後日ブログにてお知らせします。

 

2022年9月1日木曜日

前期末テスト終了

 昨日と本日の2日間で前期期末テストが行われました。

 新型コロナの第7波がまだ収まらない中でしたが、無事に終了することができました。

 生徒たちはこの日のために勉強した成果を発揮しようと、一生懸命頑張っていました。

 来週は修学旅行や職場体験学習、総合的な学習の時間の校外学習などの行事があります。

 体験を通して学びを深めていってほしいと思います。

 (追伸)保護者の学校評価の〆切を9月2日(金)まで延長します。まだのご家庭はご協力お願いします。









2022年8月25日木曜日

保護者アンケートをお願いしています

 月曜日に「保護者アンケートのお願い」のプリントを配布しました。 

 毎年2回行っている「学校評価」の取組の一つで、保護者アンケート・生徒アンケート・教職員アンケートを行って学校の改善点を協議していきます。

 昨年後期からお子様に支給されているクロムブックを使って回答していただいています。

 慣れない作業になりやりにくさを感じる方もいらっしゃるかもしれませんが、学校のはたらき方改革の取組の一環とご理解いただけますと幸いです。

 学校で使っているクロムブックの他、ご家庭にあるパソコンやスマートフォンでも行うことができます。やり方の詳細はプリントに書いてありますのでご覧ください。

 また、プリントで回答したいという方はお子様を通じて担任にお知らせください。プリントをお渡しします。

 お忙しい中と存じますが、ご協力お願いします。

 〆切は8月31日(水)です。

2022年7月21日木曜日

AIRDO航空教室

 本日の1,2時間目に、1,3年生を対象としたAIRDO航空教室が行われました。

 AIRDOの職員の方が来校して、整備士・キャビンアテンダント・パイロットの仕事内容や、どうすればなることができるのかについて詳しく説明してくださいました。

 休憩時間には道具に触れることもでき、生徒たちは楽しく講座を受けていました。