2023年3月11日土曜日

卒業式練習

 卒業式の取組が始まりました。

 全校生徒が参加する卒業式は実に4年ぶりとなります。

 その卒業式の練習が今週始まりました。

 職員の中でも「4年ぶりだから細かいことを覚えていない」「一中に来てからはじめての全校で行う卒業式だ」などというつぶやきが聞かれています。(実際職員の約半数が一中での全校参加の卒業式を経験していません。)

 生徒にとっては本当に「初めての」体験となります。

 しかし分からないところだらけの中でも、生徒たちは一生懸命練習に励んでいます。

 10日に行われた3年生練習では、卒業諸所授与の練習を中心に行いました。

 1人1人がステージに上がり、校長先生役の先生から卒業証書の見本を受け取りました。

 1,2年生練習では主に礼の練習と、式全体の流れの確認、合唱の練習を行いました。

 2時間の間背筋を伸ばして座る姿勢が見られる、すばらしい態度で練習に望んでいました。

 13日には全校で総練習を行います。

 本番は15日です。

 素晴らしい式になるよう、最後の詰めをしっかりと行っていきます。









2023年2月28日火曜日

1,2年生 後期期末テスト

 2月27日(月)と28日(火)に1,2年生の後期期末テストが行われました。

 2日間で10教科(国語・数学・社会・理科・英語・音楽・技術・美術・保健体育・家庭科)のテストを行うのは精神的にも体力的にも大きな負担だと思います。

 しかし、その壁を乗り越えることで得られるものも大きいと考えています。

 生徒たちはどのテストにも一生懸命取り組む姿勢が見られました。

 今週末には3年生が公立高校入試が行われます。

 1年後、2年後に向かえる大一番に向けて今から頭も心も体も少しずつ伸ばしていってほしいと思います。







2023年2月17日金曜日

3年生 受験真っ盛り!

 今年も高校受験の時期を迎えています。

 高校の入試制度も多種多様になり、一番早い学校では11月に試験を行ったところもあります。

 また、先週は公立高校の推薦入試が行われ、今週は私立のA日程・B日程が行われました。

 最も多くの生徒が受験する公立高校一般入試は3月2日・3日です。

 受験勉強をしている3年生にとっては今が一番辛いときだと思います。また、それを見守る家族も色々と気を遣っておられるのではないでしょうか?

 しかし、ゴールはもう少しです。ラストスパートに入りました!

 15の春を掴み取れるように、がんばりましょう!

 

2023年2月7日火曜日

学力テスト・入試模試II実施

 2月6日(月)に1,2年生は「第4回学力テスト」、3年生は「入試模試II」が行われました。

 本来であれば、2月2日(木)に行われていたテストですが、悪天候のため延期となりました。

 3年生にとってはまさに「中学校最後のテスト」になります。

 これから行われる入試に向けてはずみをつけるテストになって欲しいと思います。

 ゴールまでもう少しです!

 1,2年生は今回間違えた問題の復習をしっかりする一方で、2月末に行われる後期末テストの対策を行っていきましょう。

新入生入学説明会

 2月3日(金)の午後から、次年度入学してくる新入生の保護者対象の入学説明会が行われました。

 説明会では、生活のきまりや学習についてなど、担当の先生から説明がありました。

 兄弟が一中に在学または卒業していると何となく「一中ってこんな学校」ということがわかるのですが、初めて入学される家庭にとっては未知の世界です。

 そんな中学校生活や学習について少しでも伝わり、不安が少なくなっていただければと思います。

 4月の入学式がさらに楽しみになってきました。

オープンスクール開催

 2月3日(金)にオープンスクールを開催しました。

 悪天候のため、前日に休校になっており、開催が危ぶまれましたが、当日は天候にも恵まれて無事行うことができました。

 新型コロナ感染防止対策のため、4時間に分けての授業参観となり、1時間ごとの参観者は少なくなっていましたが、多くの方に不断の学校の様子を見ていただくことができました。

 今年度も残りわずかとなりました。

 少しでも学校のようすを感じ取っていただければ幸いです。

2023年1月17日火曜日

冬休み明け集会

 本日から、登校日となりました。

 1時間目には冬休み明け集会を行い、学校長や生徒会代表の生徒からあいさつがありました。

 また、冬休み中に行われた各種大会の結果も紹介されたほか、上位大会(全道大会・全国大会など)に出場する選手から抱負が語られました。

 新型コロナ感染対策のため、リモートでの集会でしたが、生徒たちは真剣に画面に見入っていました。

 なお、今回の集会はどの教室も電子黒板に投影して視聴しました。


*サーバーの移行により、マメールが受信されない事象が全国的に見られています。詳しくは本日お子様にお渡ししたプリントをご覧ください。