2023年5月27日土曜日

運動会(写真)

 先ほどは結果のみの掲載となったので、運動会の様子を写真でお伝えします。
















運動会

 当日の朝まで天気が心配されましたが、快晴の下で運動会を行うことができました。

 開会式で行われた各クラスの意気込みを語る「誓いの言葉」では、クラスの個性を発揮したパフォーマンスが見られました。

 生徒会種目の「綱引き」では、勝ち負けよりも、学年の壁を越えて楽しもうとする姿が見られました。

 流氷渡りでは、最後のクラスがゴールするまで声援が途切れませんでした。

 学級対抗リレーでは全員がゴールを目指してバトンを繋げました。

 「大縄跳び」では最後の力を振り絞って挑みました。

 まさに、一中生の総力を尽くした、素晴らしい運動会になりました。

 各種目・総合順位は次の通りです。

(1)1,2年生学級対抗全員リレー

1位 2年B組

2位 2年C組

3位 1年B組

4位 1年A組

5位 2年A組

(2)流氷渡り

1位 0:48    3年B組

2位 1:01    2年B組

3位 1:12.1    1年A組

4位 1:12.3    3年A組

5位 1:22    2年A組

6位 1:58    1年B組

7位 2:02    2年C組

(3)3年生学級対抗全員リレー

1位 3年A組Aチーム

2位 3年B組Aチーム

3位 3年B組Bチーム

4位 3年A組Bチーム

(4)大縄跳び

1位 68回+26回  94回 2年B組

2位 74回+19回  93回 2年C組

3位 62回+23回  85回 3年B組

4位 10回+68回  78回 3年A組

5位 47回+16回  63回 2年A組

6位 10回+10回  20回 1年A組

7位 6回+12回   18回 1年B組


総合順位

優勝  210点  2年B組

準優勝 205点  3年B組

3位  165点  3年A組

4位  140点  2年C組

5位  120点  1年A組

6位  100点  2年A組

7位   90点  1年B組

 

2023年5月25日木曜日

運動会練習

 運動会が明後日にせまってきました。

 18日に行われた決起集会に始まり、天候にも恵まれて毎日練習することができています。

(月曜日は午後から雨の予報だったので、午前中に練習を移動しました。)

 心配された当日の天気も、最近の予報では良い方に変わってきているようです。

 練習の成果を存分に発揮し、楽しい運動会になることに期待しています。

















2023年4月21日金曜日

部活動結成集会

 4月21日に部活動結成集会が行われました。

 今年は4年ぶりに部活動に加入した全生徒が体育館に集まっての集会となりました。

 最初に校長先生からのあいさつがあり、続いて部活動担当の先生から全部活に共通する内容の説明がありました。

 その後、各部活動に分かれて結成集会を行いました。

 部活ごとに自己紹介をしたり、部活のきまりを確認するなど、部活ごとに工夫をして行われていました。

 1年生も本日から正式に部活動に参加することになります。

 3年生で引退するまでの約800日の間で、心も体も技術も大きく伸びていくことを期待します。











第1回参観日・PTA総会・学年懇談会・学級懇談会

 4月15日(土)に第1回の参観日が行われました。

 今年度は午前中の3時間目と4時間目も授業公開となりました。

 5時間目の授業は全クラス担任の授業を公開し、担任のキャラクターや生徒とのかかわり方を間近で感じていただけたと思います。

 また、4年ぶりに”分散形式ではない”PTA総会が行われました。(少し前までは、”新型コロナ対策のため”という文言を連呼していましたが、今後は”○年ぶりに・・・”を連呼するようになりそうです。)

 学校長からのあいさつの他、新入職員の紹介、そして新PTA役員の選出が行われました。

 学年懇談会・学級懇談会では学年ごとに教員の紹介や生活面・学習面などの説明が行われました。

 第一中学校の新しい雰囲気を感じていただける場になったと思います。

 多くの方のご参加に感謝します。










全国学力・学習状況調査

 4月18日から19日に3年生が全国学力・学習状況調査を受けました。

 毎年全国の3年生を対象に行われる調査で、今年は国語・数学・英語が実施されました。

 特に英語では筆記試験・聞き取り調査のほかに「話すこと」が出題されました。

 生徒たちはクロームブックにヘッドホンとマイクをつけて答えを録音し、送信しました。

 これまでにあまり経験をしたことがないテストでしたが、生徒たちは一生懸命問題に取り組んでいました。