2019年3月22日金曜日

平成30年度の教育活動が終了いたしました

平成30年度の教育活動が終了し、それぞれの学年に修了証書が手渡されました。
1年間、保護者や地域の皆様から温かいご理解・ご支援をいただいたことに心より感謝申し上げます。
また、離任式が行われ、3名の職員が異動、退職となりました。
一中にご尽力いただき大変ありがとうございました。

・教 諭 橋本 友香    遠軽町立丸瀬布中学校
・講 師 金田 隆喜    退職
・支援員 鈴木 悦香    退職

新年度の着任式・始業式・入学式は4月6日(土)に行われます。
  7:50~新学級の発表(生徒玄関)
  8:50~着任式・始業式
13:45~入学式
となります。
この日は土曜日のために給食がありませんのでお弁当の準備をお願いいたします。
各学年代表からの1年の反省

離任される先生からの挨拶~橋本先生

離任される先生からの挨拶~金田先生

2019年3月19日火曜日

まだまだグラウンドに深い雪が…

先日、卒業式が終わり今年度も残り2日の登校となりました。
この時期は桜が開花したニュースがよく聞かれるようになりましたが,一中のグラウンドにはまだまだ分厚い雪が残っています。

そんな中,「JAオホーツク網走青年部」の方々が一中グラウンドに「融雪剤」をまいていただきました。融雪剤は黒い粉末状のもので,これを散布することで太陽の熱エネルギーを吸収して雪を溶かします。
特にグラウンドで活動をする野球部,サッカー部,陸上部,テニス部のみなさんにとってはとっても有り難いですね。JAオホーツク網走青年部のみなさん,お忙しい中,本当にありがとうございました。

グラウンド一面に融雪剤をまいていただきました

校舎手前には大きな雪山が…

二人一組になって融雪剤をまいていきます

まだまだ雪も深く、足場も悪い中での作業です

融雪剤を積んだ軽トラック



2019年3月15日金曜日

第72回卒業証書授与式

本日,網走第一中学校第72回卒業証書授与式が行われました。3年生65名の生徒が卒業となり,本校の卒業生総数は12,804名となりました。
卒業式は厳粛な雰囲気の中で行われ,卒業生代表の別れの言葉では,自分たちが入学した時の心境や運動会,文化祭でのエピソード,担任の先生への感謝の気持ちが語られ,中学校3年間の思い出をかみしめていました。また,祝電・祝辞披露では2年前に芸術鑑賞会で来ていただいたウルフルズのリーダーであるウルフルケイスケさんからのビデオメッセージもサプライズで披露されました。
*ホームページトップページにてメッセージをご覧いただけます。
https://sites.google.com/site/abashiri1chu/

卒業生合唱は3年生自身が選曲した「青い鳥」
いろいろな気持ちが一杯つめ込まれた素敵な合唱を披露してくれ,会場からもすすり泣く声が聞こえました。
そんな3年生の姿を間近で見ていた在校生は,全校合唱でそれにこたえるかのような感動的な合唱で卒業式がしめくくられました。
今日で卒業となる3年生ですが,中学校で経験したことを糧にそれぞれの進路に胸を張って歩んでほしいと思います。
ご卒業おめでとうございます。












2019年3月7日木曜日

3年生を送る会で感謝の気持ちを…

1,2年生が放課後等で少しずつ取り組んできた「3年生を送る会」が5,6時間目に体育館で行われました。
オープニングは生徒会執行部の「U.S.A」の替え歌ヴァージョンで始まりました。
部活動ごとの発表は5分間の持ち時間でしたが,各部がそれぞれ趣向を凝らした内容で会場を大いに沸かせてくれました!なかには先生も参加した発表もあり,会場からは大きな拍手と声援が送られていました。また,各学年委員会が企画した出し物もあり,1年生はダンスを披露したり,パネル文字で3年生に感謝の気持ちを伝えました。2年生はスライドを使いながらアンケート発表。アンケートで1位になった3年生にインタビューをするなどして,とっても楽しめる内容になりました。
最後は生徒会執行部企画の「みんなでアート」。
お題の図形を人で形どっていくゲームでした。はじめは簡単な図形でしたが,徐々に難易度も増し,星形の図形には苦戦していました。最後は前生徒会会長から楽しい企画を練ってくれた後輩たちにお礼が述べられ,1,2年生でアーチを作り3年生を見送りました。
…3年生の登校日数も6日間となりました。
卒業式ではどんな表情や思いをもって一中から旅立って行くのでしょうか。

卒業式は3月15日(金)9:45から第一中学校体育館で挙行いたします。

1学年
生徒会オープニング
吹奏楽部
陸上部
サッカー部
野球部
バスケットボール部
剣道部
ソフトテニス部
バレーボール部
1学年
2学年
生徒会執行部「みんなでアート」

前生徒会会長からお礼の言葉