2020年12月22日火曜日

冬休み前集会

  大掃除が終わった後、冬休み前放送集会が行われました。

 最初に11月に行われた剣道部の大会の結果や「豊かな心を育てる標語」の伝達表彰が行われました。

 続いて、生徒会長の話、各常任委員長の話が続いた後、学校長の話となりました。

 生徒たちは自分の教室に流れる放送を集中して聞いていました。

 放送集会終了後は各クラスで学活が行われました。

 どのクラスでも明日から始まる冬休みを楽しみにする生徒の姿が見られました。










大掃除

  本日(12/22)の5時間目に、校内の大掃除が行われました。

 美化常任委員が中心となって作成した「大掃除虎の巻」を元に、割り当てられた教室をきれいに掃除しました。

 毎日掃除している教室ですが、知らず知らずのうちに汚れているものです。掃除をしていて「すごい綺麗になった!」「こんなに汚かったの?」などという声がいたる所で聞かれました。








2学年 PTA親子レク開催!

  12/21に2学年のPTA親子レクが開催されました。

 保護者の方の参加ができなかったことが残念ですが、PTA学年部の皆さまの協力により、すてきな優勝カップ(麺)などの景品を用意していただきました。


                  優勝カップ(麺)

 生徒たちは優勝カップ(麺)を目指して、白熱した試合を展開していました。

 特にバスケットボールでは、スリーポイントシュートや好プレーが出るたびに歓声が上がるなど、大盛り上がりでした。

 試合後、各優勝チームに(生徒の)学年委員会が手作りした賞状が手渡されました。








2020年12月19日土曜日

冬休みまであとわずか

 冬休みが来週の水曜日にせまってきました。

 1年生は木曜日に、2,3年生は金曜日に冬休みの計画を考え、徐々に実感がわいてきたようです。

 今年度は4月から5月にかけての休校期間がありました。6月からは、土曜授業を行ったり夏休みを短縮、三者面談を学年別に行うなど、時数確保に努めてきました。

 例年と違う取り組みが多かった1年ですが、冬休みを当初の予定日数確保できたことは、生徒や保護者の皆さまのご協力のおかげです。あらためて感謝申し上げます。

 追記:保護者向けの後期学校評価を12月7日にお配りしています。締め切りを12月14日としていましたが、まだ回収中です。まだの方は、冬休みまでに担任にお渡しください。

 次年度へ向けて、多くの方のご意見を伺いたいと思いますので、ご協力よろしくお願いします。

2020年12月11日金曜日

拡大評議員会

  感染防止のため、生徒総会が行えない代わりの拡大評議員会が、本日行われました。


 生徒会執行部と常任委員会(旧常任委員長と新生活常任委員会)各学級代表の評議員(学級委員長・副委員長)と数名の傍聴者が多目的ホールに集まり、議案審議を行いました。


 よりよい生徒会活動を行うために、真剣に議論を繰り広げる様子が見られました。

 生活常任委員会以外の常任委員会(学習、図書、放送、美化)の活動計画については、来週の月曜日(12/14)に行われます。










各種講演会が開かれました(総合的な学習の時間)

  今週は2年生と3年生の総合的な学習の時間で講演会が行われました。

 2年生は月曜日と水曜日に、職業調べの一環として講演会がありました。

 月曜日は、LIA(Life is Abashiri)の山崎ひとみさんに「はたらくこと」についてお話していただきました。

 FMあばしりでは「地域に根差した活動を目指している」ことや「夢を追いかけている人を応援する”夢追い人”を企画している」ことなど、仕事の意義や目的について教えていただきました。

 生徒たちは山崎さんのお話から「失敗を引きずっているヒマはない」という言葉に特に共感していました。

 また、毎週火曜日に本校の北野PTA会長がラジオ出演していることなども紹介していただきました。


 水曜日はNPO法人「森のこだま」の上野真司さんに「はたらくこと」について講演していただきました。

 上野さんからは「はたらくこと」はもちろん、「学ぶこと」についても教えていただくことがありました。

 生徒たちは「学べば学ぶほど、自分が何も知らなかったことに気付く。気づけば気付くほど、また学びたくなる」という言葉が特に印象に残っていました。

 木曜日には月曜日にも講演していただいた、(株)LIA(Life is Abashiri)の山崎ひとみさんに「マナー講座」を3年生に講演していただきました。

 心構えから具体的な所作まで丁寧に説明していただき、これから面接練習を行う3年生にとって非常に有意義な講演会となりました。


 このように地域の方の協力を得て教育活動を行うことができることに、感謝しております。

2020年12月5日土曜日

各種テストが行われました

  今週はテストウィークでした。

 月曜日には1,2年生の後期中間テストが、水曜日には3年生の学力テスト(模試I)が行われました。

 3年生は全ての部活動が、そして先週までに三者面談も終了し、これからまさに受験一色の時期になってきます。志望校が明確になってやる気が出てきている人も多く見られます。このテストを受けるために、学校に遅くまで残って「ノコ勉(居残りでする勉強)」を申し出てくる人も多数いました。

 1,2年生も、3年生ほどではありませんが、放課後に教室に残って勉強する人が見られました。

 家で勉強した人も、いつもより多くの家庭学習を提出していました。

 その努力の成果が表れるテストであるといいですね。

 今回のテストの得点通知表は来週返却される予定です。

2020年11月27日金曜日

新しい委員会がスタートしました

  生徒会役員選挙から1週間がたちました。

 今週の木曜日には新しくなった委員会で初めての委員会が行われました。議題は1年間の「活動について」です。

 新委員長を中心に、活動目標や活動内容について真剣に話し合う姿が見られました。

 新しい学校をつくるために、一人一人が活躍することを期待しています。

美化常任委員会

3年生 学年委員会

生活常任委員会

学習常任委員会

1年生 学年委員会

図書常任委員会


2020年11月20日金曜日

生徒会選挙 立会演説会

  11月17日(火)に生徒会役員選挙 立会演説会が行われました。

 今回は定数と同数の立候補者だったので、選挙は行われず、立会演説会だけとなりました。

 また、体育館に全校生徒が集まるのを防ぐため、放送で演説を行いました。

 例年とは趣が異なる演説会となりましたが、立候補者・推薦責任者の熱意は例年と同様、いや、例年以上のものがありました。

 どの立候補者も、自分が考えている「未来の一中像」を熱く語りました。

 どのような生徒会活動が行われるのか、希望が湧いてくる演説会となりました。













2020年11月14日土曜日

全学年学力テスト

  11月11日(水)に全学年で学力テストが行われました。

 3年生はこれまでに、総合A,総合Bと行っていましたが、2年生にとっては今年2月以来、1年生にとっては入学以来初めての学力テストとなりました。

 定期テストとの違いは何といっても出題範囲です。休校の影響で範囲が狭くなったとはいえ、定期テストと比べると非常に広くなっています。戸惑った生徒も多くいたのではないでしょうか。

 ともあれ、生徒たちは一生懸命問題に向き合っていました。

 今回の学力テストの得点通知表は来週を目途に配布する予定です。(都合により遅れることもあります)その結果を受けて、三者面談が行われます。

 特に3年生は進路実現に向けて、一層がんばってほしいところです。

2020年11月9日月曜日

給食遊説①

  第一中学校ではただいま、生徒会役員選挙のまっさかりです。

 先々週から公示され、先週立候補が締め切られました。

 今回の役員選挙では、定数と同数の立候補者だったため、選挙は行われません。しかし、立候補者たちは、自分が実現したい学校像を全校生徒に伝えるために、一生懸命公約を考えています。

 今日から給食時間中の遊説が始まりました。

 短い時間の中、給食を早めに食べ、各学級をまわって演説をしました。初めてのことで緊張した面持ちも見られましたが、堂々とした態度でアピールしていました。

 役員選挙は来週の17日(火)です。新役員の活躍が楽しみです。





教育研究実践校表彰

  先日、日本教育公務員弘済会北海道支部様から、「教育研究実践校」として表彰されました。

 北野校長が学校を代表して賞状を受け取りました。

 今後も、生徒の実態やや地域の特色を生かした教育実践をしていくという意気込みが高まりました。




雑巾の寄贈をいただきました

  先日、ジブラルタ生命様から雑巾を寄贈していただきました。

 今年度はコロナ対策のために雑巾を大量に使用することが多く、先月は保護者の皆様に雑巾の寄付をお願いしたところでした。

 今も拡大が続いているコロナウイルスから生徒を守るために、有効に使わせていただきます。

2020年10月23日金曜日

文化祭2日目(改訂)

 文化祭の2日目が終わりました。

 午前中は3年生2クラスの演劇でした。

 3年A組は「さよなら 小宮くん」を演じました。3年生らしい細部まで打ち合わせがしっかり行われた演技で、3年生の貫録を示しました。

 3年B組は「Its our school」を演じました。全員で1つのものを作り上げるという意思と、最後までコメディーにこだわった演技で観衆の笑いをとっていました。

 どちらのクラスも3年生らしい素晴らしい演劇を披露しました。

*先ほどのブログに写真を載せるのを忘れていたので、写真付きで再度公開します。